iPhoneを売る前にやる5つのこと【メルカリ初心者】

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
iPhone
ぴよ
ぴよ

iPhoneをメルカリで売るのめんどくさそうだよね

たろ
たろ

そんなことはないよ。

たった5つの手順に沿って進めていけばOKだよ

ぴよ
ぴよ

とりあえず初期化すればいいのかな?

たろ
たろ

いきなり初期化すると出品するときにトラブルになる場合があるから注意が必要だよ。

この記事を読めば、初期化の前にやっておくべきことが分かるよ!

ぴよ
ぴよ

そうなんだ!読んでみるよ!

iPhoneを売る前にやるべき5つのこと

・SIMロックの確認

・ネットワーク利用制限を確認する

・iPhoneの状態の確認

・アクティベーションロック解除

・初期化

以上の5つをやればOKです。

順番にやっていきましょう。

SIMロックの確認

iPhone12まで、iPhoneSE第2世代までの機種はSIMロックありの可能性があります。

SIMロックの有無は、『設定』→『一般』→『情報』の順に開くと、画面の真ん中あたりに書いてあります。

このように、「SIMロックなし」となっていればOKです。

iPhoneにSIMロックがかかっていると、自由に通信キャリアを選べなくなるので売値が安くなります。

SIMロックありだった場合には、店頭に行く必要はなく、インターネットでSIMロックを解除することができます。

たろ
たろ

SIMロック解除のリンクを下にまとめました。

ここにない場合は「SIMロック解除 〇〇(会社名)」で検索してみてください。

docomohttps://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
auhttps://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
SoftBankhttps://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
UQhttps://www.uqwimax.jp/mobile/support/procedure/simcard/unlock/
ワイモバイルhttps://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/
SIMロック解除手続きリンク先

ネットワーク利用制限を確認する

ネットワークの利用状況が「◯」もしくは「ー」でないと、メルカリ等フリマサイトに出品ができないので注意が必要です。

ネットワーク利用制限を確認するため、まずはIMEI番号を確認します。

IMEI番号は『設定』→『一般』→『情報』と開くと画面下の方に書いてあります。

出品時に必要な情報なので、スクリーンショットやメモを取っておきましょう。

iPhoneを買った通信キャリアのホームページでIMEI番号を入れるとネットワーク利用制限がかかっているか確認できます。

私の場合は楽天モバイルでiPhoneを購入したので、下の画像のような表示が出ました。

「○」となっているのでOKです。

たろ
たろ

ネットワークの利用状況は下記ホームページで確認できます。

docomohttp://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/search.php
auhttps://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
SoftBank、ワイモバイルhttps://ct99.my.softbank.jp/WBF/icv
楽天モバイルhttps://network.mobile.rakuten.co.jp/restriction/
UQhttps://uq-communications.jp/nw-restriction/
ネットワーク利用状況の確認リンク先

iPhoneの状態の確認

出品するときに商品の情報が書けるように必要な情報のスクリーンショットやメモを取っておきましょう。

確認することは、

・機種名、ストレージ容量

・バッテリーの状態

・動作確認

・Apple製品との連携解除

の4つです。

機種名、ストレージ容量

「設定」→「一般」→「情報」を開くと一番最初に書いてあります。

iOSバージョン、機種名、モデル番号、シリアル番号、容量のスクリーンショットを保存するか、コピーしてメモに貼り付けておきましょう。

バッテリーの状態

出品時にバッテリーの状態を書く必要があります。

「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」

最大容量が何%か確認しましょう。

100%に近いほど高く売れます。

80%以下だとバッテリー交換が必要な時期が来ているため、売値が安くなる傾向があります。

また、すでにバッテリー交換済みの場合は、Apple公式で交換したのか、非公式の修理屋で交換したのか確認しておきましょう。

動作確認

しばらく使っていなかった端末を出品する場合は、動作確認をしましょう。

・基本的なアプリが動くか

・音声が問題なく出るか

・カメラが使えるか

を確認すればOKです。

Apple製品との連携解除

AirPodsやApple Watchと連携させていた場合は解除しましょう。

「設定」→「Bluetooth」→AirPodsまたはApple Watchの右にある「iのマーク」→「このデバイスの登録を解除」

Bluetoothの一覧から消えればOKです。

アクティベーションロック解除

アクティベーションロックの解除=「iPhoneを探す」のオフです。

アクティベーションロックの解除を忘れると、次の所有者がApple IDでログインできなくなってしまいます。

解除の手順としては、「設定」の一番上にあるユーザ名が書いてあるところをタップし、

「探す」→「iPhoneを探す」→「iPhoneを探す」のオフ

この後、Apple IDのパスワードを入力して完了です。

最後に念のため、サインアウトしておきましょう。

初期化

初期化の前に、LINEや写真、ゲームアプリなど、引き継ぎ設定やバックアップが必要な場合は済ませておきましょう。

ここまできたら最後は初期化をして完了です。

初期化が完了したら、SIMカードを抜くのを忘れないようにしましょう

たろ
たろ

SIMカードスロットの穴に、付属のSIMピンや安全ピンなどを押し込むとSIMカードが取り出せます。

まとめ

メルカリ(フリマアプリ)でiPhoneを売る手順はこれで以上です。

たった5つステップなので、ゆっくり順を追ってやっていけばOKです。

2回目以降もチェックリストとして活用してもらうと、準備漏れがなくなりますね。

最後に、メルカリのインストールを忘れずにしておけば、いつでも出品することができます。

たろ
たろ

登録時に下記の招待コードをコピーして入力すると、2500円分のポイントが貰えます!

※2023/11/19(日)まで

メルカリ招待コード

BXZKAY

メルカリインストールURL 

iPhoneはこちら  Androidはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました